![]() | |
| 9 | ![]() |
| 7 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 8 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 1 | ![]() |
| 2 | ![]() |
| 5 | ![]() |
5月5日 阪神甲子園球場
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | E | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
| 6 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 7 | ![]() |
| 2 | ![]() |
| 9 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 1 | ![]() |
| 8 | ![]() |
| 勝利 | なし |
| 敗戦 | なし |
| 本塁打 | 大東京 | なし |
| 金鯱 | なし |
| !史上初の引き分け試合、金鯱はVを逃す! リーグ戦最終日。3勝1敗で同率首位を走る金鯱は、初回から敵失の連発に2安打を絡めて4点を先行。大東京は2回に片山の左前2点打で反撃すると、3回も伊藤監督が左前タイムリーを放ち1点差とした。金鯱は6回に黒沢の中前打などで3点差に広げたが、大東京は8回満塁から水谷の右前2点打と内野ゴロで追い付き、最後は延長11回引き分け。第二試合でセネタースが勝ったため、金鯱は2位に終わった。 |
| 三塁打 | なし |
| 二塁打 | なし |
| 三塁打 | 広田 |
| 二塁打 | なし |
| NAME | 回数 | 打 | 安 | 振 | 球 | 責 | |
| 桜井 七之助 | 10.0 | 53 | 10 | 3 | 12 | ||
| 10.0 | 53 | 10 | 3 | 12 | |||